ホーム
ご利用方法
加盟店一覧
よくあるご質問
事業者の方むけ
よくあるご質問
余白(40px)
事業関連
システム関連
加盟店関連
UMECA利用関連
ボタン
余白(20px)
事業関連
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
UMECAとはなんですか。
安中市内の加盟店舗で使用できる、安中市専用の地域限定電子通貨です。
スマートフォンでご利用いただくアプリと、スマートフォンお持ちでない方向けにQRコード付きカードでご提供いたします。
UMECAはどこで利用できますか。
安中市内の加盟店でご利用いただけます。詳しくはUMECAホームページの「
加盟店一覧ページ
」をご確認ください。また、UMECA専用アプリの「お店/観光」から検索できます。
UMECAが使えるお店に目印はありますか。
のぼり、ポスター、ステッカーが貼ってある店舗が目印となります。詳しくはUMECAホームページをご確認ください。
UMECAの使用に年齢制限はありますか。
年齢制限はございません。ただし、利用者が未成年である場合は親権者など法定代理人の同意を得たうえで、ご利用ください。
UMECAは市外・県外在住者でも使えますか。
ご利用可能です。
ただし、QRコード付きカードは安中市民のみ発行可能です。
UMECAは外国人も使えますか。
ご利用可能です。
ただし、QRコード付きカードは安中市民のみ発行可能です。
UMECAが利用できない商品やサービスはありますか。
利用できない商品は以下のとおりです。
公共料金(税、電気、ガス、水道等)の支払い
不動産、金融商品、たばこ、商品券、プリペイドカード、切手、印紙等の換金性の高いもの
出資、有価証券の購入、債務の弁済等消費に当たらないもの
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項第4号及び第5号並びに同条第5項に規定する営業に係る役務
宗教及び政治団体に関わるもの及び公序良俗に反するもの
各加盟店が使用を不可とするもの
その他市長が不適当と認めるもの
なぜ、たばこが購入できないのですか。
たばこについては、「たばこ事業法」において値引き販売が禁止されているため、UMECAを利用することはできません。
キャンペーンの告知はどこを見ればわかりますか
UMECAホームページ、またはアプリ内の通知でご確認いただくことができます。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)
システム関連
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
UMECAでは、どんなチャージ方法がありますか。
UMECAでは「銀行口座チャージ」、「クレジットカードチャージ」、「店頭での現金チャージ(一部店舗に限る)」「コンビニチャージ」のいずれかの方法でチャージを行うことが可能です。
なお、チャージは1,000円から可能です。
UMECAは、いくら単位で利用できますか。
UMECAは1円単位でご利用いただけます。
店頭ではいくらまで使えますか。
店頭でご利用いただける限度額は以下のとおりです。
1回あたり20万円
1日あたり20万円
1月あたり30万円
QRカード型は有料ですか。
QRカード型は無料です。
QRカード型はどこでチャージが可能ですか。
対象加盟店にて現金でのチャージが可能となります。
UMECAの残額を払い戻しや現金化することはできますか。
残額の払い戻しや現金化はできません。
UMECAの有効期限を教えてください。
ご自身でチャージした分については、最終チャージ日または最終決済日から24か月後の月末日となります。
なお、ポイントについてはそれぞれ有効期限が異なります。
UMECAのチャージ金額に上限はありますか。
チャージいただける限度額は以下のとおりです。
1回あたり10万円
1日あたり20万円
1月あたり30万円
UMECAと現金を併用して支払いはできますか。
可能ですが、各店舗ごとのご判断となります。詳細は各店舗にお問い合わせください。
UMECAと他商品券や割引券を併用して支払いはできますか。
各店舗ごとのご判断となります。詳細は各店舗にお問い合わせください。
UMECAで購入した商品やサービスの返品はできますか。
返品については、加盟店舗により異なります。ご購入された店舗へご相談ください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)
加盟店関連
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
加盟するための登録料はかかりますか。
加盟するための登録手数料は無料です。
UMECAでは、加盟店が負担する決済手数料、換金手数料、加盟登録手数料、システム手数料は発生しますか。
当面の間は、加盟店様にご負担いただく決済手数料等はございません。
なお、将来的に加盟店様に決済手数料等をご負担いただく可能性もございますが、事前にお知らせ、ご案内いたします。
店舗側で準備するものはありますか。
決済用QRコードを読み取るための端末(スマートフォン、タブレット等)をご用意ください。
端末はカメラ付きで、QRコードを読み取ることができ、インターネットにつながるものをご用意ください。
なお、加盟店でスマートフォンやタブレット等がなくても、利用者が店頭に掲示されているQRコード読み取って決済できる方法のみでも加盟店になることも可能です。
どんな端末を準備する必要がありますか。
端末の推奨環境は以下のとおりです。
①カメラ機能付きスマートフォン、タブレット
<Androidスマートフォン、Androidタブレットの場合>
OS:Android:11、12、13
<iPhone、iPadの場合>
OS:14、15、16
※OSについては順次対応予定
※使用するブラウザがカメラ機能を利用できる許可設定を行う必要があります。
※フィーチャーフォン(ガラケー)ではご利用いただけません。
※使用する機種によっては、条件にあてはまる場合でも、正常に動作しないことがあります。
②インターネット接続環境
オフラインではご利用いただけません。
③メールアドレス
以下のドメインからのメールが受信できるようご利用機器の設定をご確認ください。
(「@annaka-umeca.jp」が受信できる必要があります。)
※ご利用されるメールアドレス宛に当社および当社システムよりメールを送信します。
スマホを持っていないのですが、事業者向けにレンタルはありますか。
申し訳ございません。レンタルのご用意はございません。
店頭決済用端末(スマートフォン等)の購入補助がございます。詳しくはこちらのページをご確認ください。
説明会などはありますか。
事業者様を対象に、事業概要やシステム操作方法について説明会を実施いたしました。
説明会の動画を掲載しましたので、
こちら
でご確認ください。
決済はどのような方法になりますか?
以下の1.か2.の方法からお選びいただきます。
利用者読取り方式
利用者が店頭に掲示されているQRコード読み取り、決済する方法です。
加盟店はQRコードを掲示するだけで決済が可能です。
利用者読取り方式と加盟店読取り方式の併用
1.の方法に加えて、加盟店がカメラ付きスマートフォンやタブレット端末等の機器を使用し、利用者のQRコードを読み取って決済をする方法もご利用いただけます。(加盟店専用アプリのダウンロードが必要です。)
※加盟店はスマホ等の読み取り機器を用意する必要がありますが、QRコード付きカードを利用するお客様もご対応いただけますので、客層が広がります。
UMECAを店頭で使われると、いつ振り込まれますか。
加盟店様へのお振込み(精算)は、月2回を予定しております。入金日が銀行非営業日の場合は休日前となります。なお、振込手数料は無料です。
詳しくはこちらのページをご確認ください。
加盟店の登録する方法を教えてください。
UMECA HPまたは書面でのお手続きとなります。専用の申込書兼誓約書にご記入いただきご提出ください。
詳しくは
事業者様向けページ
をご確認ください。
加盟店の申込はいつまで可能ですか。
加盟店のお申込みは随時受け付けています。
詳しくは
事業者様向けページ
をご確認ください。
加盟店登録情報を変更したい。
変更内容をお伺いしますので、UMECAお問い合わせコールセンターまでご連絡ください。
スマートフォン端末等購入補助について教えて欲しい。
「UMECA」加盟店様で電子地域通貨決済用のスマートフォンまたはタブレット型端末を保有していない場合に、購入費用1台につき、最大2万円を補助します。
詳しくは
こちらのページ
をご確認ください。
加盟店の精算用に登録できる金融機関名を教えてほしい。
群馬銀行、群馬県信用組合、東和銀行、碓氷安中農業協同組合、しののめ信用金庫、中央労働金庫の6行となります。
加盟店にはどのようなものが送られてきますか。
加盟店様には、スターターキットとして、システム操作マニュアル・ポスター・ステッカー・のぼり・店舗用QRコード掲示用台紙などをお送りいたしますので、ご確認ください。その他ご不明なことやお困りなことがございましたらコールセンターへご連絡ください。
加盟店への送付物(システム操作マニュアル、ポスター、ステッカー、のぼり、QRコード台紙)を追加で送ってもらえますか。
恐れ入りますが、加盟店店舗ごとに1部ずつのお渡しとなります。各店舗様にてコピーでのご用意いただくか、
こちらのページ
からデータをダウンロードしご準備いただきますようお願いいたします。
加盟店申請をしてから、利用開始までどのくらいかかりますか。
加盟店申請後、約3週間ほどでご利用開始いただけます。
途中解約可能ですか。
解約されるご事情がある場合には、内容を伺いますので、コールセンターまでご連絡ください。
加盟店申込書提出後の流れを教えてください。
事務局にて申込内容の確認を行い、加盟店になっていただく事業所(店舗)様には登録内容を通知させていただきます。その後、スターターキットとして、システム操作マニュアル・ポスター・利用者向けチラシ・ステッカー・のぼり・店舗用QRコード掲示用台紙などをお送りします。
詳しくは
事業者様向けページ
をご確認ください。
チャージ対応店で実施した店頭チャージ金は、店舗が振り込むのですか。
毎月2回の精算のタイミングで、自動でお引落しさせていただきます。店舗様にてご対応いただくことはございませんので、ご安心ください。
なお、店舗でのUMECA決済額が店頭チャージ金を上回る場合は、決済額からチャージ分を差し引いた金額を入金いたします。
振込名義はどのような名前で振り込まれますか。
「群馬銀行」もしくは「グンマギンコウ」と金額が印字されます
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
余白(40px)
UMECA利用関連
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
どんな端末を準備する必要がありますか。
端末の推奨環境は以下のとおりです。
①カメラ機能付きスマートフォン、タブレット
<Androidスマートフォン、Androidタブレットの場合>
OS:Android:11、12、13
<iPhone、iPadの場合>
OS:14、15、16
※OSについては順次対応予定
※使用するブラウザがカメラ機能を利用できる許可設定を行う必要があります。
※フィーチャーフォン(ガラケー)ではご利用いただけません。
※使用する機種によっては、条件にあてはまる場合でも、正常に動作しないことがあります。
②インターネット接続環境
オフラインではご利用いただけません。
③メールアドレス
以下のドメインからのメールが受信できるようご利用機器の設定をご確認ください。
(「@annaka-umeca.jp」が受信できる必要があります。)
※ご利用されるメールアドレス宛に当社および当社システムよりメールを送信します。
「UMECA」はダウンロードが必要ですか。
アプリ型はスマートフォン等へのダウンロードが必要となります。
「UMECA」で支払った商品の返品、返金処理は可能ですか。
「UMECA」で決済した場合の支払いの取り消しは可能ですが、商品返品の際、現金での返金はできません。
HPに利用者向けマニュアルはどこにありますか。
利用方法のページ
にて掲載しておりますので、ご確認ください。
現金でのチャージはどこでできますか。
現金チャージ店舗は市内に複数箇所ございますので、お好きな店舗へお越しください。
詳しくは加盟店一覧の「
カード発行店舗(チャージ対応店)
」をご確認ください。
なお、アプリ型の方は、コンビニエンスストアでの現金チャージもご利用いただけます。
カードを申し込みました。引換番号はいつ頃届きますか。
引換番号は、専用フォームからのお申込みの場合はメールにてお知らせします。
コールセンターでお申込みの場合は郵送にてお知らせいたします。
なお、引換番号の通知には約2週間かかります。(年末年始、大型連休等を除く)
カードを損壊・汚損してQRコードが読み取れなくなりました。どうしたらよいですか。
新しいカードを申請いただきますようお願いいたします。
古いカードは利用停止手続きをいたしますので、停止後は再度ご利用いただくことはできません。
もし、カードにポイント残高が残っていた場合はコールセンターまでご連絡ください。
カード型は本人以外でもチャージできますか。
原則、カード型のチャージやご利用は、申請時にカードご利用者として申請いただいた方のみでお願いしておりますが、子どものカードに親がチャージするといった場合は本人以外でもチャージが可能です。
所有しているUMECAアプリの残高を、カード型に移行できますか。
アプリ型の残高をカード型へ移行することはできません。
恐れ入りますが、アプリ型の残高を使い切ったあとにカード型をご利用ください。
なお、カードとアプリの併用はできませんのでご注意ください。
カード型の引換場所に指定はありますか。
カード発行店舗は市内に複数箇所ございますので、お好きな店舗へお越しください。
詳しくは加盟店一覧の「
カード発行店舗(チャージ対応店)
」をご確認ください。
所有しているカード型の残高を、UMECAアプリに移行できますか。
カード型の残高をアプリ型へ移行することはできません。
恐れ入りますが、カード型の残高を使い切ったあとにアプリ型をご利用ください。
なお、カードとアプリの併用はできませんのでご注意ください。
カード型を指定店舗で交換時に、カード以外で配布されるものはありますか。
カード発行店舗ではカードのみお渡しいたします。
カードの引換は本人以外でも可能ですか。
安中市より発行される引き換え番号をお持ちの方であれば、ご本人様以外でも受け取りは可能です。
カード型のポイント付与はどのようになりますか。
チャージ額に応じて自動で付与されます。
残高を確認されたい場合は、加盟店にてその旨お申し出ください。
カード型を受け取りに行きたいが、指定の販売店まで事情があって行けません。代理の者でも引換可能ですか。または郵送してもらえないか。
代理の方が受け取ることが可能です。カードの引き換え番号を必ずお持ちください。
郵送の対応はできかねますので、ご了承ください。
レシートは発行されますか。
レジと連動していないためUMECA専用のレシートは発行されません。加盟店での判断となるため、ご確認ください。
なお、アプリの場合はアプリ上で取引履歴を確認することができます。
カード型の残高が分からなくなりました。確認方法を教えてください。
加盟店でお買い物される際に残高照会したいことをお申し出ください。
もし残高が不足している場合、カード発行店舗であればその場での現金チャージも可能です。
もしくは、コールセンターでもご案内可能ですので、お問い合わせください。
安中市から転居することになりました。カードは返却必要ですか。残高は戻してもらえますか。
チャージされた分の返金はできませんので、残高を全て使い切っていただくようお願いします。
カードのご返却は不要です。カードは利用停止手続きをいたしますので、残高を使い切っていただいたあとコールセンターまでご連絡をお願いします。
チャージをしたが、チャージ金額がすぐに残高に反映されません
お支払い後、即時でチャージ金額は反映されます。
アプリホーム画面『チャージ残高』が増えているか確認をお願いします。
なお、チャージ詳細履歴は、『利用履歴』にて確認ができます
すぐに、残高に反映されない場合はUMECAコールセンターへご連絡もしくは公式HPお問合せフォームよりお問い合わせをお願いします。
コンビニチャージはどのようにやるのですか
アプリ内、『チャージ/購入』からコンビニを選択することでチャージが可能となります。詳しくはUMECAホームページの「
UMECAのチャージ方法
」をご確認ください。
すべてのコンビニでチャージできますか?
安中市内に限らず、全国5社(※2024年11月現在)
セブンイレブン
ファミリーマート
ローソン
ミニストップ
セイコーマート
のコンビニにてチャージ可能です。
チャージの際にはレジにて『マイペイメントでチャージをお願いします』とお伝えし、バーコードをご提示ください
カードタイプでもコンビニでチャージ可能ですか?
アプリタイプのみコンビニチャージ対応となります。
カードタイプご利用の場合には、「カード発行店舗(チャージ対応店)」にて現金チャージをお願いします。
コンビニチャージの支払いは現金のみですか
お支払いは現金のみとなります。
クレジットカード、スマホ決済、交通系IC、電子マネー等はご利用いただけません。
コンビニチャージが完了しましたが、チャージ完了画面が表示されず、バーコードが表示されたままとなっています。
コンビニチャージの場合、チャージ完了画面は表示されません。
お手数をおかけしますが、ご自身にて操作いただき、ブラウザからUMECAアプリへ戻っていただき、残高反映の確認をお願いします。
アプリ内、『利用履歴』に『コンビニチャージ●●●円』と記載があり、残高が増えている事を確認できれば正常にチャージが完了しております。
コンビニチャージを行いましたが、ポイントが付与されません。
コンビニチャージの場合、チャージ時のUMECAポイントは即時で付与されません。
付与のタイミングは1か月分のポイントをまとめて翌月10日頃に付与いたします。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)
UMECAお問い合わせコールセンター
お電話でお問い合わせ
0570-666-139
受付時間 月〜金曜日 9:00~17:00
(祝日・年末年始を除く)
Webフォームでお問い合わせ
お問い合わせフォーム
利用規約
加盟店規約
プライバシーポリシー